スズキ スイフト フロントガラス交換
2018年07月31日
ご来店修理のお客様でスズキ スイフト フロントガラスの交換です。
先日、お電話でウィンドリペアのご依頼を賜りましたがご来店頂いた時にヒビが端まで長く伸びてしまっていたので交換の方向で話が進みました。
ガラス上部の日よけのグラデーションも付いて見た目が締まった印象になりましたね✨
通常500円玉サイズのヒビの大きさ迄ならウィンドリペアの方がメリットがあるので費用対効果が高いのでお勧めします(^^♪
カテゴリ:施工ブログ
ご予約・ご相談はお気軽に
【定休日】毎週月曜日、第1第3日曜日 【受付時間】午前9時30分~午後7時30分
※出張修理で店舗不在の場合もありますのでご来店の際はご連絡下さい。
2018年07月31日
ご来店修理のお客様でスズキ スイフト フロントガラスの交換です。
先日、お電話でウィンドリペアのご依頼を賜りましたがご来店頂いた時にヒビが端まで長く伸びてしまっていたので交換の方向で話が進みました。
ガラス上部の日よけのグラデーションも付いて見た目が締まった印象になりましたね✨
通常500円玉サイズのヒビの大きさ迄ならウィンドリペアの方がメリットがあるので費用対効果が高いのでお勧めします(^^♪
カテゴリ:施工ブログ
2018年07月30日
ご来店修理のお客様で日産 エクストレイルのフロントガラスのウィンドリペアです。
走行中に飛び石がフロントガラスに当たって、幸いにヒビ割れはできていませんでしたがガラス表面が欠けていました。
欠けていた所をリペアして平らに仕上げて目立たなくなり、車検にも問題なくパスできる状態になったのでお客様にも喜んで頂けました(^^♪
お車のへこみ、ガラスのヒビ割れ、ガラスの線キズなどのリペアはお気軽にお問合せ下さいね♪
カテゴリ:施工ブログ
2018年07月28日
業者様からの預かり修理でトヨタ ヴォクシー ルーフにできた複数個所のへこみのデントリペアです。
画像でもお分かりになりますが、ルーフパネルがかなり大きくへこんでいる所があり通常は修理ではなくパネルごと新品に張り替えるレベルですが、問題は張り替える事によってリスクが有るという事です。
1つ目のリスクは、張り替えると事故車(修復歴車)となり売却時に査定額が大幅に下がるという事です。2つ目は張り替えた時にルーフパネルを防水又は接着しているシーラーという接着剤が数年後に劣化でヒビ割れして水漏れの原因となる可能性があるという事です。3つ目はルーフパネルは通常平らになっていてパテを付けて修理すると歪が目立ち仕上がりに影響する可能性があります。4つ目はルーフパネルは直射日光の影響を受けやすい位置にあるので、部分塗装で修理すると熱や紫外線の影響により古い塗装と新しい塗装の境目から変色や塗装剥がれの原因になるという事です。5つ目は交換するとかなりの高額になるという事です。以上、リスクのお話をさせて頂きましたがデントリペアでも凹み方、凹みの深さ、凹みの位置によって修復不可能な場合もありますので、まずは現車確認をさせて頂ければ確実な判断ができます(^_-)-☆
カテゴリ:施工ブログ
2018年07月26日
業者様への出張修理でトヨタ アクア ロッカーパネルのデントリペアです。
ロッカーパネルは通常直ぐ裏側に補強パネルがあるのでデントツールが入りにくく裏から押し出せない構造なので表側から引っ張り出して高い所を専用特殊工具で叩いてパネルの高さをフラットに仕上げるプーリング工法で修復します。
このプーリング工法のアマチュアとプロの仕上げの違いはアマチュアは引っ張って終わりですが、プロは引っ張った後に専用特殊工具で数十分の一ミリの精度で歪なく仕上げていき歪が取れるまで引っ張り叩きを繰り返し全方向からの仕上がりを確認します?
このプーリング工法は押し出すよりかなり奥の深い修復技術で塗装の状態を見極めなければ塗装剥がれの可能性もあるので熟練の経験が必要になる高い技術力が求められます。
カテゴリ:施工ブログ
2018年07月26日
業者様への出張修理でトヨタ サクシードバン フロントフェンダー、フロントドア、クォーターパネルのデントリペアです。
フロントドアのへこみは出っ張りとへこみが複合していましたが、高い所は低くして低い所は高くして平らに微調整して歪なく仕上げられました?
クォーターパネルの給油口の横のプレスラインのへこみは元々へこみのキズの箇所にタッチアップで補修してありましたが、問題なく修復できました。
へこみ3箇所でトータル3時間程で綺麗に修復できましたが、板金塗装修理だと数日預けなければ不可能なので効率よく短時間で修復できるデントリペアのメリットが活かせました?
カテゴリ:施工ブログ
2018年07月26日
業者様への出張修理でジープ ラングラー フード(ボンネット)のデントリペアです。
固まって3箇所のへこみがあり、一部へこみの裏側に補強プレートで密着している所もありましたが薄い特殊ツールで隙間に滑り込ませて慎重にリペアしました?
3箇所で約40分程で綺麗に直す事ができました(^^♪
工場長様にも喜んで頂けて良かったです♪
カテゴリ:施工ブログ
2018年07月25日
業者様への出張修理でトヨタ ラクティス フロントドアのデントリペアです。
ドアが当たった様な鋭角で深目のへこみでしたが、じっくりリペアして綺麗に1時間程で修復できました✨
へこみの修復はパテ付けや塗装をしないでオリジナル塗装を残したまま修復するデントリペアでまずはご相談下さい(^^♪
カテゴリ:施工ブログ
2018年07月25日
業者様への出張修理でBMW 320i リアドアのデントリペアです。
パチンコ屋の駐車場に止めていた所隣に止まっていた車のドアが当たった様な凹みが出来てしまったそうです?
鋭角にへこんでいて衝撃が強かったのもあり凹みの上部が盛り上がっていたので、調整に時間が掛かりましたが2時間程で綺麗に直す事ができました✨
外車なのでなるべく塗装はしたくないですよね?
カテゴリ:施工ブログ
2018年07月25日
ご来店修理のお客様でトヨタ アクアとトヨタ ウィッシュのフロントガラス交換です。
ウィンドリペアで長いヒビ割れも修復可能ですが、長いヒビをリペアしても車検に合格できない事もありヒビが再発する可能性もあるので今回2台ともガラス交換の方で施工させて頂きました。
500円玉サイズ程度のヒビ割れ位ならガラス交換をしなくてもウィンドリペアの方がヒビの延長も防止でき、結構目立たなくなって車検にも問題なく通りガラス交換に比べて数分の1の費用で済みますのでお勧め致します。
ヒビが長く伸びてしまった方も、ガラス交換も行っておりますのでお気軽にご相談下さい(^^♪
カテゴリ:施工ブログ
2018年07月25日
業者様への出張修理でトヨタ RAV4とダイハツ ミラのウィンドリペアとガラスキズ取り研磨です。
RAV4は飛び石が当たってガラスの表面が欠けた所とワイパーで付いたガラスのキズがありました。
ミラの方は何か硬い物で擦った様な爪に少し引っ掛かるキズがありました。
ガラスキズ消し研磨はガラスに付いた少し爪に引っ掛かるキズを歪なく研磨で消す修復で、ボディーを磨く時に使うポリッシャーではまず硬いガラスのキズを落とす事ができません。
当店のガラス専用特殊ポリッシャーは常用毎分4500回転というボディー磨きで使う回転数の4倍~5倍の高回転数でガラス専用研磨ディスクで鏡面状態のままキズを研磨する事ができキズの深さの分だけ無駄なく広く薄く研磨する事で深削りする事がないの為、光の屈折が人間の目には見えず従来のガラス研磨と違い歪なく綺麗に研磨が可能です。
高価なガラスの交換をする前に一度当店にご相談下さい。
カテゴリ:施工ブログ
会社名称 | 株式会社デントリペアアート札幌 (日本デントショップネットグループ技術認定ライセンス取得店) (自動車特定整備事業認証事業所 認証番号 第43-1188号) |
---|---|
創業年月 | 2015年8月 |
代表者 | 小木田 憲彦 |
電話番号 | 011-792-7462 |
住所 | 〒001-0915 札幌市北区新琴似町1010番地53 |
営業時間 | 午前9時30分~午後7時30分 |
定休日 | 毎週月曜日、第1第3日曜日 |
事業内容 | デントリペア / ウィンドリペア / ガラスキズ取り研磨 / 自動車ガラス交換 (全て自社施工) |
URL | https://www.dentrepair-art-sapporo.com |
ご予約・ご相談はお気軽に
【定休日】毎週月曜日、第1第3日曜日
【受付時間】午前9時30分~午後7時30分
※出張修理で店舗不在の場合もありますのでご来店の際はご連絡下さい。